


駐車場の防犯対策としてセンサー式の投光器を設置しました
- 投光器を設置されたお客様のご感想
-
駐車場の防犯の為に、監視カメラと一緒に電源ポールにとりつけました。高さは、3メートル程の所に取り付けてあります。
モーションセンサーは、ポールから10メートル程で感知して、明るさは、15メートルほど離れた所で人の顔が判るかなという程度です。
明る過ぎず暗過ぎずです。これなら、近所迷惑にならずにすみそうです。
欲を言えば、もう少し早め(20メートル位手前)にセンサーが働いてくれたらありがたいです。
- 駐車場の防犯対策として設置したセンサー式の投光器です(20w-10)
-
NLAセレクトで扱っている20w投光器に関してですが、「スイッチタイプ」と「センサータイプ」の2種類が有り、今回はセンサータイプの活用事例となっております。
駐車場の夜間の防犯用としてご利用頂いており、ポールに設置した状態で高い場所から周囲を照射する形となっております。
こちらのセンサー式の20w投光器ですが、レーダーセンサーと呼ばれるセンサーを採用しており、「人がいる間はライトが常時点灯する」と言う機能なので「ライトが点灯している=投光器の周りに人がいる」と一発で状況を把握する事が可能となっております。
●今回の駐車場へセンサー付き投光器の設置事例を紹介したブログ記事です↓↓
led センサー式 投光器の実際の使用感が分かる5つの事例とは?